-
-
お釈迦様の八大聖地(インド・ネパール)
2018/11/04
インド、ネパールを約10日間にかけて、お釈迦様の足跡をたどる旅 お釈迦様の八大聖地を回ってきました。 8大聖地 降誕の地(生まれたところ) ルンビニ 成道の地(悟ったところ) ブダガヤ 初転法輪の地( ...
-
-
聖山・シャスタ山(カリフォルニア州・アメリカ)
2018/11/04
シャスタ山は、先住民の言い伝えによると、、大いなる精霊(Great Spirit)により、この世界に最初に創られた山とされています。 シャスタという名前は、大昔、ここに住んでいた部族のひとつであるシャ ...
-
-
ユダヤ教徒の聖地・嘆きの壁(イスラエル)
2018/09/11
嘆きの壁に行ってきました。 本物のユダヤ教徒の方が壁に向かってお祈りをしていました。 この先に入れるところにもたくさんの方がおられました。 ユダヤ教の聖地とされていて、気軽に行ける場所ではないな、とい ...
-
-
イスラエル・聖書の旅 その3
2018/09/11
キリスト教ゆかりの地ナザレの街に行ってきました。 マリアの井戸 マリアが天使の声を聞いたとされる場所 聖ヨセフ教会 大工であったイエスの父ヨセフの大工の仕事場の上に建てられています。 受 ...
-
-
イスラエル・聖書の旅 その2
2018/09/11
エルサレム旧市街(Old city)と嘆きの壁の壁に行ってきました。 巨大な壁に覆われている世界遺産です。 参考:オリーブ山から見たエルサレム旧市街の眺め ヴィア・ドロローサ ヴィア・ドロローサは苦難 ...
-
-
イスラエル・聖書の旅 その1
2018/09/11
世界最古の街 Jericho(エリコ)、にあるキリストが40日間の断食と瞑想をしたり、悪魔に誘惑を受けた場所とされる「誘惑の修道院(ゆうわくのしゅうどういん、英語: Monastery of Temp ...
-
-
モン=サン=ミッシェルに行ってみて感じたこと
2018/07/17
モン=サン=ミッシェルは聖なる大天使ミカエルの山という意味です。 パリから車で2時間くらいのところにあります。 いろいろな歴史があり、修道院の時もあれば監獄の時もあったり、壊されたり、建て直されたりい ...
-
-
ルルドの泉の奇跡の水が教えてくれた事
2018/06/27
ルルドの泉に行ってきました 朝から人が集まって、カトリックなので神父さんやその関係者がたくさんいて、すごい人だかりができていました。 ルルドの泉には、湧き出ている場所の近くに水道の蛇口み ...
-
-
サンティアゴ(チリ)の教会を訪ねて
2018/06/19
サンティアゴというチリの首都があります。 スペインから征服された歴史があるので、街中にはカトリック系の教会がたくさんあります。 そんなサンティアゴの教会をいくつか訪ねました。 チリ・カトリックの総本山 ...
-
-
イースター島(チリ)のモアイとマリア像
2018/06/19
イースター島は小さな島です。 1時間もあれば対岸に行けます。 その中で部族の争い、スペイン人からの支配、病気、津波といったことがありました。 モアイ像で有名な場所です。 イースター島の教 ...