「 月別アーカイブ:2018年10月 」 一覧
-
-
競争主義からの脱却が成功への最短ルートだった
2018/10/28
テレビや雑誌などのメディアが何をしているのか? それは恐怖をあおり、焦らせ、競争させることです。 目的は浪費させることです。 時間やお金を浪費してはいけません。 私は、この競争主義に巻き込まれていた時 ...
-
-
新しい学びが必要な時代へ
2018/10/27
今の小学生はタブレットで授業をしています。 授業にはパソコンの時間があります。 私の時代にはありませんでした。 そのかわり、シャープペンシル禁止という謎ルールがありました。 中学校は田舎だったので坊主 ...
-
-
知恵のあるリーダーとは?
2018/10/21
私は、よく、地味でいいから静かに積み上げて、長く生き残れる人になってほしいといいます。 例えば、爆音を立てたり、ダンスミュージックを大音量で流したり、暴言、暴力を配信したり また、ネット広告ビジネスで ...
-
-
独り勝ちは地獄へ落ちる
2018/10/14
地獄に落ちる!というとかなり刺激が強いですが、私個人としては地獄や天国、極楽などがあるかないかという議論は置いておいて、自分が成功したからと言って、自分だけのんきに贅沢をするのはやはりつまらない、とい ...
-
-
情報操作・印象操作の狂った世界で真実に生きる方法
2018/10/14
ビジネスにおいても 生き方においても 誰からも自分の思考を操作されずに生きたいものですよね というのも、現代の、特にインターネットを使った独りビジネスも、きちんと真実の情報だけをピックアップしていれば ...
-
-
競争のない社会で経済的自由になる
2018/10/07
今はアセンションが終わり、世の中がどんどん変わている時期です。 例えば、テレビのバラエティ番組のやり方に対してみんなが疑問を持つようになっていますし、そもそも見ない人も多くなってきました。 最近は芸人 ...